*弊社のWebsiteは2月8日にリニューアルされました。

Back to top

よくある質問

宿泊施設滞在中に自由時間はあるのでしょうか?

治験関連の検査を除き、滞在時間の大部分は自由に過ごしていただけます。パソコン、フリーWi-Fiが完備されていますのでオンラインで勉強、仕事、趣味に取り組んで頂くことはもちろん日本語の書籍、雑誌、漫画、テレビゲーム、映画鑑賞等自由に楽しんで頂くことが可能です。

入院期間中は、常に施設内にいなければならないのですか?

入院を伴うロサンゼルス治験の場合、入院期間中は、基本的には外出できません。希望者には、治験スタッフ同行で、外を散歩をする時間が設けられています。

施設外から飲食物を持参できますか?

施設外から飲食物を持参してもいいですか?

長期入院の場合は洗濯できますか?

はい、洗濯機と乾燥機がご利用いただけます。

弊社施設に駐車する場合、料金は発生しますか?

駐車場は無料でお使いいただけますが、長期入院を伴う治験に参加される場合は、お車の安全のため家族や友人などに送り迎えしてもらうか、送迎サービスなどをご利用いただくことをお勧めしております。

謝礼金(負担軽減費、協力費)とは?

謝礼金とは負担軽減費とも呼ばれ治験参加に対する、交通費や拘束時間に対し支払われるもので、金額は治験の難易度に対する報酬ではありません。金額は治験の拘束時間によって異なり、拘束時間が長くなるほど、謝礼金も比例して高くなります。治験参加者の中にはお仕事やバイトをお休みになられてきていただく方も少なくありません。そういった場合に起こる経済的負担を軽減する目的もふくまれています。「高額治験バイト」、「モニター報酬」などの表現が見受けられますが、治験は有償のボランティアであり、労働に対する報酬ではございません。

治験モニター参加のお金や協力費、謝礼金はいつ支払われるのですか?

長期の治験の場合には、治験期間中を通して、分割して支払われます。最終の謝礼金は、治験完了から約2週間以内に支払われます

謝礼金(負担軽減費、協力費)の支払い方法はなんですか?

謝礼金はチェックのみでお支払いしており、銀行口座への振込みは行っておりません。ギフトカードを提供させていただくこと事もございますが、詳細は同意書をご確認下さい。

謝礼金(負担軽減費、協力費)の金額はどう定められているのですか?

謝礼金とは負担軽減費とも呼ばれ、治験参加に対する交通費や拘束時間に対し支払われるもので、金額は治験の難易度に対する報酬ではありません。金額は治験の拘束時間によって異なり、拘束時間が長くなるほど、謝礼金も比例して高くなります。治験参加者の中にはお仕事をお休みになられてきていただく方も少なくありません。そういった場合に起こる経済的負担を軽減する目的もふくまれています。一部のサイトでは「高額治験バイト」や「高額モニターアルバイト」というような表現が多く見受けられますが、治験の参加はボランティアでありアルバイトではありません。

なぜ日本人の治験参加者を募集するのですか?

日本人治験参加者の協力により、日本人に関する必要なデータを収集することができます。皆様のご協力によりお薬の承認プロセスが早まり、新しいお薬がより早く日本の市場に届きます。

長期入院中に宿泊する部屋や個室にノートパソコンの持ち込みはできますか?

はい。治験関連の検査を除き、滞在時間の大部分は自由に過ごしていただけます。フリーWi-Fiが完備されていますのでオンラインで勉強、仕事、趣味に取り組んで頂くことも可能です。

ロッカーや貴重品用金庫はありますか?

ロッカーや金庫はございませんので、貴重品は持参せず、所持品は可能な限り各自で管理して頂きますようお願いします。

入院の際に、持ち物の規制はありますか?

弊社施設へお持ち込みいただけるもの(飲食物やパーソナルケア用品も含む)に関しては制約がございますので、チェックイン前に、弊社のリクルーターにご相談ください。

個室を利用できますか?

特定の治験においてのみ個室を提供いたしますが、その他の場合は大部屋となります。病室の割り当ては、看護師長または病棟スタッフが行います。

どんな人同じ部屋に割り振られるのですか?

部屋の割り当ては、参加者の性別、治験実施計画書、年齢などに基づいて看護師長が行います。割り当てられた病室を他の治験参加者と交換することはできません。

治験の安全性について教えて下さい。

治験はリスクを最小化するために厳しい法律と公的機関及び製薬会社の監視と指導の下で行われています。治験期間中は、適切な資格を持った医療チームと、安全に関する訓練を受けたスタッフが24時間体制で参加者の健康状態をモニターしています。何か異常が見られた場合にはすぐに適切な対応処置がなされます。

副作用が生じる可能性はありますか?

各治験に伴う副作用に関しては、適性検査予約時にご確認いただく同意書に記載されています。副作用が生じた場合は弊社の医療スタッフが適切に対処いたします。

送迎はしていただけるのですか?

送迎サービスが提供される場合もございますが、移動時間および交通費に対する補償も基本謝礼金に含まれますので、電話で問診の際ににご相談ください。

家族と面会できますか?

治験期間によって異なります。通常、7日未満の入院の場合面会はできません。面会時間は、月曜日から金曜日の午後2~5時で、最長20分の面会が可能です。

フリーWi-Fiはありますか?

はい。自由時間を使ってお仕事、バイト、勉強などをオンラインでして頂くことも可能です。

治験参加に料金は発生しますか?

いいえ。治験に関する検査等の費用は弊社で賄われます。又、健康保険がない方でも同じで、参加時に料金を請求されることはありません。

お問い合わせ

 

営業時間: [月曜日~金曜日] 午前 8 時~午後 6 時(太平洋標準時間/Pacific Standard Time)

フリーダイヤル日本語専用ライン(アメリカ国内専用): 1 877-997-9228

メールアドレス: Japanese@altasciences.com

住所: 5630 W Cerritos Ave, Cypress, CA 90630

ニュースレター

今後の治験情報を含むアルタサインス LAからの最新ニュースを受け取りたい方は下記のリンクからメール登録をお願いします。

登録フォーム